advance nine / アドバンスナイン

CAR WRAPPING

近年カーカスタム業界において注目を浴び続けているカーラッピングという手法は、自動車専用に開発されたビニール製のフィルムをボディに貼り付け、全体または一部のパーツのカラーチェンジを行います。これは塗装に変わる新しいボディカラーのチェンジ方法になります。

WRAPPING - MERIT ADVANTAGES

Ⅰ 塗装ではできない'復元可能'

簡単に剥がすことができ、元の姿に戻すことができるのが最大の魅力です。塗装であれば事故車扱いとなるので、ラッピングであれば剥がす事ができるのでリセールバリューが下がってしまう点を気にしなくて済みます。また塗装の乾燥が無い為、車両のお預け期間が短いのも嬉しい点です。

Ⅱカラーバリエーションが豊富。

ここ数年ではカラーバリエーションがかなり豊富になり、高級感のある質感や塗装のような艶感を持つフィルムも増えました。純正には無いオリジナルカラーやオプションでしか選べないようなカラーなど選択肢は豊富です。アンニュイなカラーも多く「他と違った、でもおかしくなくかっこいいやオシャレ」ができるようになりました。

カスタマイズ性が上がった分注意点があります。フィルムの種類が増えると、増えた分だけフィルムの特性も増えるので一辺倒な施工できません。それぞれに特徴があり施工難易度は上がるので、経験や専門知識のある施工店選びはとても重要になります。

Ⅲ プロテクション効果を持つウレタン素材とのハイブリッドフィルムも台頭してきた。

塩化ビニル素材とウレタン素材のハイブリッドフィルムは、プロテクション効果も持ちながらプロテクションフィルム同等の艶感があるので現存するカラーチェンジフィルムの中で1番塗装に近い仕上がりになります。

WRAPPING - DISADVANTAGES

Ⅰ フィルムの耐久性。
塗装に比べるとフィルムの耐久性が劣ります。天候や紫外線によって退色などの劣化が起こりえますが、保管状況やメンテナンスによって劣化速度が大きく変化します。こまめな洗車をお奨め致します。

Ⅱ フィルムを剥がす際に費用が発生。
誰でもフィルムを剥がすことが可能ですが、実際にはフィルムの粘着は強力なので、施工時のボディ状態や剥がし方でお車を傷めてしまう可能性があります。剥離の際もプロにお任せして頂く事をお奨め致します。

参考価格

フードラッピング (ボンネット) ¥75,000~
ルーフラッピング (アンテナ無し) ¥80,000~
ドアミラーラッピング ¥22,000~
窓枠ラッピング ¥88,000~
ストライプ施工 ¥55,000~
フルラッピング ¥600,000~
腰上ハーフラッピング ¥280,000~
テールレンズ・スモークフィルム施工 ¥25,000~

※価格は車種・フィルムの種類・施工面積などで変化致しますのでご了承下さい。
※業者様からのご依頼も承っております。

CONTACT

About

Mobile QR Code

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP